
Arc-STDサウンドチェック@デジマート!
デジマートのNew Gear ShowcaseでArc-STDのサウンドチェック動画が配信されてます! モデルはチャコールバーストの24F。この個体は標準仕様のDH-250ハムバッカーx2発搭載です。 同じArcでもa2
デジマートのNew Gear ShowcaseでArc-STDのサウンドチェック動画が配信されてます! モデルはチャコールバーストの24F。この個体は標準仕様のDH-250ハムバッカーx2発搭載です。 同じArcでもa2
User’s Voiceでもご紹介させていただいているBrand New VibeのRyoさんですが、 新しいPV、“Vivid Days” でもArc-STDをカッコよく弾いている姿
加工工程をちょこっとご紹介しますね。 アーチドトップの加工は結構やっかいです。ノミやサンダーを使って自然でセクシーなシェイプになるように時間をかけて削り出します。 ただ毎回そのやり方ではバラつきも出ますし、時間もかかりま
弊社モデルのArc(アーク)シリーズに使用しておりますペグの仕様変更のお知らせです。 現在までSGシリーズのMG(マグナムロック)を使用しておりましたが、後藤ガット様から新製品「MG-T」(マグナムロック・トラッド)が発
いつも弊社サイトをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 本日「DST簡単お見積もり」のページをリニューアルいたしました。 まだ一部未完成、不十分なところもありますが、まずはお試しいただきたいと思います。 ぜひ気
ここしばらくの間にメールをくださった方、またサイトの問い合わせフォームより送信していただいたお客様。返信が大変遅れておりまして申し訳ございません。 順次お返事をさせていただいておりますので、今しばらくお待ちくださいませ。
さー、いよいよですね。島村楽器さん全国店舗でのツアーの締めくくりは地元信州松本! その名も「信州ギターまつり」 (搬入はこんな(^.^)) 16日(土曜日)は店頭をお借りしてオーダーご相談もおうけいたしますよ。 Fuji
しばらく前に発売になったSperzelのEasy Mountタイプ。 今までのものはヘッド側に固定用のピン穴をあけなければならず、それもそこそこ精度が要求されるものだから、まず一般の人には取り付け交換は難しかったんです。
Xotic GuitarsのJapan Factory (XJ1-T,XP)として紹介していただいています。 ファクトリーツアー、お楽しみ下さい(^.^)
やっぱり沢山弾く比べられられるのはロックハウスイケベ池袋店! ズラリと並んだ-Arcと並んだDst。真ん中の空いてるスペースは今月これから埋まるところです! 厳選材。見て、弾いてみてくださいね。o(^_-)O
SchallerのNew Productの名前は「LockMeister」。 見た目はFloyd Rose Originalそっくり。 パテントが切れたためにSchallerだけではなく韓国や中国のパーツメーカーなどでも
© 2021 T’s guitar ALL RIGHTS RESERVED